新入社員が会社を辞める最適なタイミングは?辞めたくなったらどうしたらいいの?

こんにちは、新卒で入社した会社を9ヶ月で辞めたfukuです。

あなたは、

  • この仕事は自分には合っていないのではないか。
  • 思っていた仕事と違った。
  • 最悪の会社に入ってしまった。
  • 入社したばかりだけど辞めたい。

と思っていませんか?

 

あなたも、「就職したら最低3年は続けろ!」という主張を聞いたことがあると思います。

その仕事に向いているかどうか、その仕事の良さは3年は続けないと分からない、仕事ができるようになるまで3年はかかる、といった意見だと思います。

また、3年続けたという実績により転職する際にマイナスにならない、ということも言われます。

すぐに辞めたいなんて甘い、だからゆとり世代はダメなんだなどという声も聞こえてきます。

 

そんなことを言われても辞めたい気持ちは変わりませんよね。

毎年のように4月の初めには、新入社員が入社したばかりですぐに辞めたという話題になります。

GW明けには、五月病、六月病になり辞めていきます。

そして新入社員の約10%〜20%が1年以内に、約30%〜40%が3年以内に辞めていくというデータがあります。

出典:wikipedia

出典:wikipedia

過去のデータから、ゆとり世代など関係なく一定数の方が辞めています。

 

本当に入社してすぐに辞めてはいけないのでしょうか。

本当に考えが甘いのでしょうか。我慢が足りないのでしょうか。

入社してすぐに辞めてしまうのは、今後のキャリアにとってデメリットになるのか。

辞めたくなったらどうすればいいのか、また辞めた後はどうすればいいのか、私の意見をお伝えしたいと思います。

 

自分は会社員自体が向いていないのでは?とお悩みの方は、こちらの記事もご覧ください。

 

 

新入社員が会社を辞める最適なタイミングは?

私は、新入社員のとき、すぐには辞めたいとは思いませんでしたが、入社半年後に仕事内容が変わり、怖い上司の直下で働くことになってから、どんどん辞めたい気持ちが膨らんでいき、3ヶ月後に退職しました。

毎日怒鳴られ、仕事もきつく、刑務所のほうがマシなんじゃないかと思うほどで、精神的な影響から土曜日の夜しかまとも眠れない状態になりました。

完全にうつ病でした。

最初は、一般的な考えと同様にすぐに辞めてはいけないものだという考えを持っていましたが、これは続けていけないと思い、悩んだ末に、入社後9ヶ月経った年末に退職しました。

私は誰にも相談できずに、自分で決断しました。

周りの誰かに相談しても、「辞めてどうするんだ!?」「もう少し続けてみたら?」などと心無い言葉を言われるかもしれません。

当事者にしか分からない気持ちがありますよね。

 

入社したばかりの時は、環境の変化のために、誰でも大なり小なり不安な気持ちになるものですし、向いていないのではないかと思うこともあるかもしれません。

これは適応障害という、新しい環境に慣れるまでの一時的な不調で、しばらくすると環境に慣れることで、症状が治ってきます。

また、すぐに症状が現れずに、3ヶ月以内に現れることもあります。

五月病、六月病と言われる症状です。

私も、電話対応が嫌で、何日間も、仕事中も仕事外もずっと不安と吐き気が続いていましたが、2週間ほどでだいぶ治ってきました。

ですので、この初期段階では辞めるかどうかの正しい判断は難しいかもしれません。

ただし、慣れることができずに症状がずっと続く場合や「死にたい」と思うなど不安が強すぎる場合は注意が必要です。

新入社員の方は、なかなか休みを取るという考えにならずに無理をしてしまうことが多いのではないかと思います。

すぐに会社の相談窓口や病院の精神科など専門家に相談しましょう。

自殺してしまった方は、死ぬくらいなら辞めたほうがいいという当然のことでさえ判断できないほど追い詰められてしまったのだろうと思います。

適応障害の症状がずっと続く場合や、不安が薄れていくどころか日に日に大きくなっていくというような場合は、その環境はあなたに合っていないということですので、辞めたほうがいいでしょう。

あなたの考えが甘いのではなく、会社や仕事との相性が悪かったのです。

あなたが会社を辞めたら、会社はまた別の人を採用し、教育していかなければならないので負担になります。

しかし、辞めたとしても代わりの誰かがいるということですし、会社は一定数が辞めることも計算済みです。

多くの会社はあなたのことを本当の意味で守ってはくれません。

もしあなたが勤める会社がブラック企業だったとしたらなおさらです。

あなたにとって、あなたの代わりはいないので、自分のことを優先していいのです。

身体や心を壊してまで続ける必要はありません。

 

すぐに辞めてしまうと経歴に傷がつき、今後のキャリアにとってデメリットになるのではと考え、辞められないという方もいると思います。

一般的には、ある程度の期間働いたという実績があるほうが人事の評価は良いでしょう。

が、その期間が本当にあなたの実績になるかは分かりません。

仕事内容や今後のキャリアによるところです。

それに、無理をして体調を崩したり、うつ病になってしまったらもっと大変です。

結局仕事をやめることになり、さらに何年も再就職できないというような状況にもなりかねません。

さすがに何度もすぐに辞めているという場合は、人事の評価が悪くなり、再就職が困難になってきてしまうと思いますが、それだけで判断するわけではないので、一度くらいはほとんど影響はないと私の経験から思います。

短い期間であっても、そこから学んだことや経験はあると思います。

それを生かして、より良い仕事に就いたほうが良いのではないでしょうか。

個人的には、働きたくない職場で時間(人生)を消費するのはもったいないと思います。

 

真面目な方は、会社や同じ職場の方に迷惑がかからないときに辞めたいと考えているかもしれませんが、いつ辞めたとしても会社や同じ職場の方には多少の迷惑はかけてしまうものです。

もちろん上司と相談して、例えばプロジェクト単位の仕事であればそのプロジェクトが終わるまでなど、できるだけ迷惑のかからないように調整することになりますが、自分のタイミングで辞めるしかありません。

新入社員でなくとも会社を辞めるのに、何ヶ月経ったとき、この時期というような明確なタイミングはありません

もしあったとしたら、それは「就職したら最低3年は続けろ!」という主張と同じことではないでしょうか。

一つだけ言えるのは、「身体と心を壊す前に辞めろ」ということだけです。

しばらく働いてみてやっぱり慣れることができない、不安がなくならない、このままではやばいと感じることもありますし、場合によっては1日で直感で無理だと判断できることもあると思います。

あなたの人生ですので、あなたが決めるしかありません

 

辞めたいと思ったらどうすればいい?

上司や会社の相談窓口に相談しよう

まずは上司に相談することをオススメします。

上司に相談できないという場合は会社の相談窓口に相談しましょう。

たとえ合わない会社や合わない上司だとしても、別にあなたの敵ではありません。

ほぼ100%、辞めないように説得されると思います。

仕事が合わなかったり、人間関係が合わなかったりという場合は、会社を辞めずとも部署を移動することで解決できる場合があります

休職するという道もあるかもしれません。

新入社員の方やすでに辞めると心に決めてしまった方は、こういう考えを持てなくなってしまうと思います。

私も最初の会社では、誰にも相談できずに突然辞めてしまいました。

しかし別の会社では、人間関係が合わなかったのですが、相談して部署を変えてもらい仕事を続けることができました。

 

辞める前に辞めた後どうするかを決めよう

それでもやはり辞めたいと思ったら、辞める前に辞めた後どうするかを決めましょう

辞める前に次の職を見つけたほうがいいといわれますが、これはその通りです。

勤務歴によっては雇用保険の失業等給付が受給できますが、職が見つからず転職活動が長引くと精神的に辛くなり、転職活動自体が困難になってきます。

一人暮らしの場合はお金が無くなり生活が困難になりますし、家族と同居している場合はニートになってしまうかもしれません。

仕事をしながら次の職を探すことで、心の余裕が生まれ、転職成功に繋がります。

 

自分は会社員自体が向いていないのでは?とお悩みの方は、こちらの記事もご覧ください。

 

転職エージェントに相談しよう

転職する方にぜひオススメしたいのが、リクルートエージェントに相談することです!

リクルートエージェントでは、一般の求人サイトには掲載されていない非公開求人が10万件以上あり、企業の詳しい情報も提供していただけます。

自分だけで仕事を探すよりも効率良く、良い仕事が見つかります。

何よりも、ブラック企業などに就職してしまう危険性を減らすことができます!

相談にも丁寧にアドバイスしていただけますし、面接対策セミナーなどのサポートもあります。

私も相談したことがありますが、こんなに良質なサービスが無料で受けられるのかとびっくりしました!

転職の強い味方になってくれること間違いなしです!

 

こちらをタップしてリクルートエージェントに無料で相談してみる

 

自分は会社員自体が向いていないのでは?とお悩みの方は、こちらの記事もご覧ください。

ピックアップ関連コンテンツ