2018年の流行語大賞が、平昌冬季五輪のカーリング女子日本代表「ロコ・ソラーレ(LS北見)」のチームメンバーが試合中に発して話題となった「そだねー」に決定しましたね!
次に気になるのは、流行語と共に毎年話題になる「今年の漢字」
果たして2018年の漢字は何が選ばれるのでしょうか。
みんなの予想をまとめてみました。
【スポンサーリンク】
発表日と応募締切日は?
「今年の漢字」の発表日は、2018年も「漢字の日」である12月12日(水)です。
12月12日を「いいじいちじ」と読み、毎年「いい字」を少なくとも「一字」は覚えてほしいという願いが込められているそうです。
発表時間は、例年、午後2時に発表されていますので、今年も午後2時に発表されると思われます。
応募締切日は、発表日の一週間前の12月5日(水)23時59分までです。
インターネットで簡単に応募できるので、ぜひ参加してみてはいかがでしょうか。
2018年「今年の漢字」特設応募サイト
https://www.kanken.or.jp/kanji2018/
2018年の「今年の漢字」予想
「今年の漢字」は流行語大賞とは違い、審査員によって選考されるのではなく、一般の方の公募による多数決で決まります。
なので、割と素直な印象で決まりますし、今までに選ばれたことのある漢字も選ばれます。
これまでには「金」が3回も選ばれています。
今年もオリンピックのあった年なので、「金」はベスト10には入ってきそうですね。
コインチェックによる約580億円相当の仮想通貨流出問題も「金」と関連付けられそうです。
そろそろ今年の漢字予想。災、震、変はもう毎年恒例。暑、夏もあるか。金もオリンピックがあったら必ず入る。平成最後ってことで今年は平、成も入りそう。
— 期待値MAX (@kariyushimauma) December 3, 2018
そして、今年の漢字の最有力候補は「災」です。
皆さんの予想でもダントツ1位でしたし、私の個人的な予想も同じでした。
毎年、地震や台風などの災害が多い日本ですが、今年は特にひどかったですよね。
北陸の豪雪、草津白根山・霧島連山新燃岳の噴火、西日本豪雨、記録的猛暑、大阪・北海道の大地震、台風による豪雨暴風被害など、「えっ、また!?」と信じられないほどの大災害続きでした。
「災」が今年を最も表す漢字ということは間違いないでしょう。
ちなみに、2004年も台風、地震、豪雨、猛暑などの相次ぐ天災の他、事件、事故などの人災が多発したことで「災」が選ばれています。
そういえば、今年の漢字1字は何かな?【災】か【力】かなと予想。【災】は地震や台風など甚大な被害があった災害が多かったし、夏は災害級の暑さ(流行語トップ10にも入った)だったし
— IRIS (@kmnt1834) December 3, 2018
災害の中でも、特に夏の猛暑が印象に残っている方も多いでしょう。
本気でで死にそうな暑さでしたし、日本人のほぼ全員が影響を受けていますしね。
ということで「暑」が選ばれる可能性も高いです。
トップ10入りは間違いないでしょう。
流行語大賞のトップ10にも「災害級の暑さ」が選ばれています。
ちなみに、2010年にも夏の全国の平均気温が観測史上最高を記録して、熱中症にかかる人が続出したことで「暑」が選ばれました。
今年の漢字は2004年以来の『災』と予想。
次いで『暑』かな。こちらは2010年以来となる。
— 【大いなる】キュアしろたん【希望の力】 (@cure_shirotann3) December 3, 2018
「暑」よりももっと”あつい”という意味を込めて「熱」という予想もされています。
今年の夏も熱中症にかかった方が大勢いました。
また、サッカーワールドカップやオリンピックの熱狂の「熱」の意味でもありました。
猛暑や災害を耐えたということで「耐」という漢字も挙がっていました。
個人的にはいいなと思いました。
本当に何とか耐えたという感じですもんね。
今年の漢字はどうなるだろうね。
実は国語の授業で人生初投稿したんだよね〜。
ちなみに"終"にしました。
有名人も人生を終えたり。
とあるメンバーも終わって。
平成も終わるからね。
— 綾ーRyo (@Ryo1301_gifu2) December 3, 2018
多くの有名人が亡くなったこと、安室奈美恵さんの引退、オウム事件の終幕、平成の終わりが近づいているということなどから、「終」という漢字を思い浮かべる方もたくさんいらっしゃいました。
平成が終わるのは来年ですが、平成最後の〇〇というのが多かったですからね。
皆さんの印象に強く残っているようです。
あなたは何の漢字を予想しましたか?
これから迎える新年が良い年になるように、縁起の良い漢字が選ばれてほしいところではありますが、やはり「災」が本命でしょう。
次いで「暑」ですね!
災いを乗り越え、未来への期待を込めて、希望の「希」とかになってほしい。
また、今年の世相を表す「今年の漢字」ではなく、自分にとっての「今年の漢字」を考えている方がたくさんいらっしゃいました。
何の漢字が選ばれようとも、自分にとっての漢字を選ぶというのは良いことだと思います。
ぜひ、自分にとっての「今年の漢字」も考えてみてはいかがでしょうか。
結果
193,214票の応募があり、「災」が 20,858 票(10.80%)を集めて1位になりました。
<2018年「今年の漢字」ベスト10>
1位 「災」 20,858 票(10.80%)
2位 「平」 16,117 票(8.34%)
3位 「終」 11,013 票(5.70%)
4位 「風」 4,212 票(2.18%)
5位 「変」 3,893 票(2.01%)
6位 「暑」 3,785 票(1.96%)
7位 「大」 3,610 票(1.87%)
8位 「最」 2,778 票(1.44%)
9位 「新」 2,753 票(1.42%)
10位 「金」 2,429 票(1.26%)
【関連記事】
【スポンサーリンク】
最近のコメント